膝の半月板損傷をかかえた悲しいミドル世代の運動パターン
運動しては膝を痛めを繰り返す悲しいミドル世代。
悪いものは仕方がありません。
3㎞の行程中、途中1㎞を超スロージョギングが復活した2週間前。
それからよくよく考えた最近の運動パターンを紹介します。
まずはスピンバイクを15分。

もちろんGARMIN(ガーミン)Instinctで計測します。

ライド中はAMAZONのプライムビデオを見ています。

ライドが終わると記録を保存します。

続いて、ストレッチングボードで軽く足のストレッチ。

時間がある時は、まいにち筋トレとまいにちストレッチという日めくりカレンダーで1日分をトレーニング。

そして、Anker Zolo Libertyという完全ワイヤレスイヤホンを耳にセット。

さあ、ウォーキング&ジョギングです。

またまたGARMIN(ガーミン)Instinctで計測です。

少し曇っていますが、やっぱり外は気持ちがいい!

1㎞のウォーキングを終えました。

さあ、スロージョギングです。

そして、1㎞走ったら、また1㎞ウォーキング。
計3㎞のウォーキング&スロージョギングが終了。

またまた記録を保存します。

そして、再度ストレッチングボード。

最後に両膝のアイシング。

全部で1時間半くらいの内容です。
走るのは最低1日は間隔を空けます。
少し物足りないですが、しばらくはこのパターンでやっていこう!
以上、「反省を踏まえた最近の運動パターンはこちらです。」の記事でした。